介護保険サービスの利用者負担額の変更-平成30年8月より-
2018年8月から、介護保険の「利用者負担割合」が変わります。
これまでは、「年金収入280万円」を境にして、「280万円未満」なら自己負担は1割、「280万円以上」なら2割でした。
8月からは、「年金収入340万円以上」という新しい分類ができて、自己負担が3割になります。
しかし、単身世帯で「340万円以上」、夫婦世帯で「463万円以上」という年金収入は、ものすごく高い水準ですので、今回の「利用者負担割合」の引き上げによって、自分の負担が増えることを心配する必要は、ほとんどありません。
2018年度の厚生年金の標準的な年金額は、夫婦2人で「月額221,277円 」、年収に直すと「265万円」です。これに比べると、夫婦で463万円という年収が、いかに高い金額であるかが分かります。
しかし、油断はできません。介護保険の予算は増加し続けていますし、経費を負担できる人には負担してもらうという政府の方針も変わりません。現在は、ごく一部の人に留まっている「3割負担」ですが、将来の見通しとしては、多くの人が3割負担になる方向へ進むでしょう。
以下、添付スライドにてポイントをまとめましたので、是非ご参照ください。